生活の中での算数

生活の中での算数「分数」
生活の中での算数 · 26日 6月 2025
分数は小学中学年から学びますが、分数が自分のものになっているか(生活の中でとらえられているか)、そうではなく、ただ問題を解いているだけかで、中学以降の学習において大きな違いになってきます。どのようにしたら、生活の中で身に着けられるかをわかりやすく書きました。

生活の中での算数 · 16日 6月 2024
「割合(パーセント)」も生活の中で小学校高学年から使うことができて、深く理解できていることが重要です。そのためには、どの様にしたらよいかを具体的に書きました。

生活の中での算数「速さ」
生活の中での算数 · 20日 1月 2024
特に算数、数学などの理系教科は、生活の中で身に着けることが重要です。「速さ」を例に、その事柄の意味から式を立てることができれば、応用もできます。小学5年生で「速さ」を習っていない子でも、「速さ」の意味を教えれば目的地までかかる時間がわかります。